素敵で熱心なだしソムリエが誕生しました

この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ
だしソムリエ3級講座開催しました❣
暑い中、熱心な参加者の皆様と
楽しくだしソムリエ3級講座が開催できたこと
感謝しております。
職業は様々
介護の仕事をされている方
アナウンサー
食品関連の方
会社の経理
料理教室の先生
ただ、美味しい”だし”をとりたい もう一度”だし”について 見直したい
自分がとっている”だし”はどうなのか?
世間一般に販売されている”だし”と表示されている商品の原材料など
だしソムリエ3級講座では ”だし”の入門編
まずは、”料理の基本”である”だし”について
素材・うまみ(UMAMI)だし関連商品との区別
実際にテイスティングすることで 本来の味覚を取り戻す講座
最後は”美味しいだし”を味わってもらい”味噌汁”を堪能
きちんとひいた(とれた)
”だし”は”味噌”の味も際立たせてくれる事を実感していただき終了
*真昆布と伊吹島のいりこ
この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ