春になると、忙しくなるけど楽しい〜〜!
豆ご飯だーいすき!
昔、母がよく作ってくれた時は
豆を一緒に入れて炊いていたので
豆が ぐにゅっと潰れていた
でも、美味しかったな〜〜^ ^ 懐かしい
私は、ご飯と豆は別々に炊いて 混ぜます。
しばらく、蒸すと 豆の香りと 昆布の香りが
おひつから キッチンに充満する。
日本の食卓!最高!
この写真は、私がいつも 使う 亀の子たわし
これで、根菜類はほとんど、洗ってます。
たわしは 洗って、ベランダに出して 天日干し
ごぼうは 白くならなくていいのですよ‼︎
と、家庭料理基礎講座では教えてます。
ごぼうの栄養素
旬は 秋 生産量は青森県が NO1
貧血・むくみ予防する
食物繊維たっぷりなので 腸の調子を整える
一番よく使うのは、キンピラが多いかな〜〜
油との相性がいいので、キチンと作られた
菜種油で 素揚げも最高に美味しい❗️