日本一ちっぽけな蕎麦屋 田毎庵からそば屋のつまみの講座の材料が届きました

10/29(土)に開催されるオンライン講座の材料が届きました。
私は、ずっと蕎麦よりうどん派でしたが、
近頃は、ホントに『蕎麦』が好きになりました。
蕎麦粉の違いで味が違う
打つ人によって味が変わる
不思議な食べ物
うどんも打つ人によって、材料によってコシも違いますが、どちらかというと関西では『だし』の違いが、味の違いになる事が多い
というより、近頃は、安いうどん屋のチェーン店が増えて、どこも似たり寄ったりという感じです。
まぁ、外ではうどんは食べなくなりました。自分の『だし』で作って、麺を気に入ったものを、百貨店で色々と購入して食べるのが常になりました。
蕎麦は、蕎麦打ちの名人が私の周りにいるという幸せな環境
今回も、だしソムリエ認定講師さんでもあり、長野県の蕎麦屋の店主、夏にお中元用に買ってみたら、蕎麦つゆが、とても上品で美味しくて、ついついお友達にプレゼントして、ブログにあげようと思ってすっかり忘れていました。
今回は、材料の



蕎麦屋のつゆ
★ SNS