味見して素材と火と時間を感じながら調理して家庭料理基礎講座5,6楽しく終えて(^^)

この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ
今回の乾物は ☆千切り (宮崎産)を使って2品
美味しい無農薬野菜のサラダ
ドレッシングに使用したのは 素材にこだわった
亜麻仁油・EXバージンオリーブオイル
シードルビネガー
と鶏の唐揚げ
豆は3種 北海道から取り寄せた無農薬の
大正金時豆
野菜は果菜と花菜の為
カリフラワーとロマネスク
栄養価をそのまま摂取する為の調理方法で
KIYO’sキッチンから取り寄せた 黄大豆
雑穀いり三ぶづき玄米ごはん
そして今日玄米にプラスしたのが美膳雑穀
熊本て、農薬や化学肥料を一切使わず生産した雑穀10種とネイティヴアメリカンが神聖な穀物として手摘みした野生のマコモ草の実 ワイルドライスをブレンド
ここで、少しご紹介 Amritara foods
自宅まで 隔週で届けてくれる
安心安全な玄米
ここでビオマルシェご紹介
受講生が 撮ってくれた1枚
今日も、美味しく楽しく学びよく食べました。(๑ᴖ◡ᴖ๑)
この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ