家庭料理基礎講座の最終会 自家製調味料で簡単ご飯(^^)

この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ
今日は オプティマルキッチン欒が始まった頃から 通ってくれている お母さんと1歳半の息子さん
ほんの数ヶ月前迄は
離乳食をあまり食べないからと
頭を悩ませていたお母さん
びっくりする程 パクパク食べるようになって
私も一安心(*´꒳`*)
有機のさつま芋 蒸しただけをコロンと1つ 皮もかじっていたので やはり安全な物を与えないといけないと つくづく感じました。
今日は、有機玄米を精米して 有機小麦を3合に対して大匙3杯でご飯を炊き
親子丼とうどん! 卵にも拘りました。
勿論 子供に卵は未体験なので与えてません。
アレルギーとかあるといけないので(≧∀≦)
家に戻って うどん・そばを食べたい時にいつでも料理屋の様に 美味しいだしを使った麺類が食べれたら嬉しいですねd(^_^o)
家庭料理基礎講座から 中級クラスに上がるためには、実技試験をします。
無料です。
3/9日 4名で挑戦
お題に対してどこまでテキパキできる様になったか楽しみですね。
中級講座は
おうちでとれる 中華のだし と 料理 18種
おうちでとれる洋食のだしと料理 21種
いつでも おうちが
レストラン(^^)
この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ