美味しくて楽しい話題の後ランチを食べに北新地『和み酒 仁』へ

この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ
少し涼しくなって、秋の味覚の話が聞かれるようになると、心がワクワクしてきます。
今年は、気象状況が不安定で、作物の収穫が心配される品物も多々有るようですが
楽しくて美味しい話をすると心がワクワク、ウキウキしてきます。
北新地にある『 和み酒 仁』へ
リニューアルオープンしてから、中々 お邪魔できなかったのですが、
まさかランチで来る事になるとは(^^)
いつもは、お酒を飲みながらのスタイルが
ランチ それも、お品書きには 『九月の仁弁当』と書かれていましたが
とっても素敵なお弁当🍱と、いうよりは御膳でしたね。
造り(戻り鰹)
口取(ばい貝/金時草のお浸し/焼き厚揚げ/トロ湯葉の旨ゼリー/鯖塩焼き/瓢亭玉子
揚げ物(伝助穴子の天麩羅)一品(黒豚の角煮万十)
ご飯(辛子明太子)
味噌汁/麦みそ仕立て 香の物(高菜)
本当に一つ一つ丁寧に作られていて美味しかったです。
ご飯のおかわり🍚もできて
お腹いっぱいになって
大満足!
この記事を書いている人 - WRITER -
☆おうちの食卓から元気を☆モットーに
家庭料理で身体の中から元気にしていくオーガニック料理教室
調理師経験を家庭料理のシステムへ活用
食材の本来の持つパワーを体得!
チョイス!!体にとって必要な食物を摂取不必要な物は取らない方法を学ぶ
自分の予算内で健康に暮らす術を知得・体得する
レシピに頼らない家庭料理でおうちの料理を楽しむ